2024/03/05

総入れ歯はなくなるのか?

昔のお年寄りは総入れ歯の方が多くいましたが、現在8020(80歳で20本以上の歯)の人の割合は多くなってきています。実際に当院へ通院されている75歳以上の方でも半分くらいの人は20本以上歯が残っています。

 

今回のタイトルは「総入れ歯はこの世からなくなるか?」ですが、そもそも無歯顎(歯が1本もない状態)にはなぜなってしまうのでしょうか。

大きく分けると以下の2つの原因があります。

 

①虫歯

重度の虫歯を放置してしまうと歯に穴が開き、欠けて、根の先に膿が溜まり最終的には抜けてしまいます。長年治療せずに放置してしまうと、どんどん悪化し、最終的には歯がなくなってしまいます。

昔の先生は虫歯で歯が痛くなるとすぐに抜いていました。そのため、お年寄りの多くが総入れ歯でした。

現在は虫歯が大きくても保存可能な場合が多いため、よっぽど長期間放置しない限り虫歯が原因でこのような状態になってしまう人はほとんどいません。

 

②歯周炎

日本人の成人の約8割が歯周病(歯肉炎および歯周炎)になっていると言われていますが、歯周炎が原因で抜けてしまう場合があります。

歯周病は口腔内の歯周病原菌が悪さをして、免疫が反応して歯茎や歯の周りの骨を溶かしてしまい、最終的には歯が抜け落ちてしまう病気です。喫煙などの生活習慣や糖尿病もこれを悪化させます。

30代後半あたりから発症する場合が多いですが、侵襲性歯周炎といって10代後半から短期間で大きく進行するものもあります。

虫歯になったことが無い人はなかなか歯科医院へ通院する機会がないかもしれませんが、歯周炎で歯を失うこともありますので年に何回かは歯科医院で検診を受けたほうがいいと思います。

 

また、きちんとメンテナンスができれば歯を失うリスクはおおきく減りますが、寝たきりになってしまうと口腔内の状態が悪化し、一気に虫歯や歯周病が進行してしまうこともあります。

 

そのため、総入れ歯の人の割合は現在下がりつつありますが、ゼロにはならないと考えられます。

 

まえばしMI歯科

院長 高橋陽介

«       »