歯医者はなぜ予約制なのか?

2023.06.19

歯医者はなぜ予約制なのか?

歯科医院で診療していると「痛いので今すぐ診てほしい」といった電話をよく受けます。

すいません、実際に今すぐ診るのは難しいことが多いです<(_ _)>

なぜでしょうか?

それは、診療が予約制となっているからです。多くの歯科医院は同様のシステムになっていると思います。

*今でも古い歯科医院は予約なしで診てもらえるところもあるようですが、珍しいと思います。

 

では、なぜ予約制となっているのでしょうか?

それは、歯科治療は時間がかかるからです。

内科や皮膚科などの診療はほとんど先生が2,3分で診察し薬を出して終わりとなるのですが、

通常歯科治療は歯科医師がつきっきりで診療することが多いです。小手術を行っているのと同じです。

虫歯の治療、根管治療(歯の神経をとったり、神経をとった歯の根の再治療)が2,3分で終わることはまずありません。
きちんと行うためには1回当たり30分から1時間くらいかかります。
難しい親知らずの抜歯だと30分~1時間くらいかかります。
インプラントの手術となると2~3時間かかることもあります。

これらの処置を予約なしで朝9時から行うとすると、
例えば、朝1番にインプラントの患者さんが来て同じくらいの時間に他5人来たとすると、
2番目に来た患者さんは2時間待って11時からの診療となります。
次に来た人は11時半くらいからになります。
5番目の人は13時ぐらいからになります。
スタッフの昼休憩もなくなることが多くなります。

つまり、待ち時間が非常に長くなってしまい患者さんも医院も予定が立てづらくなってしまいます(-_-;)そのため、通常予約制となっております。

歯科医院では患者さんのために時間を10分、15分、もしくは30分単位で確保しています。
そのため、予約した時間には必ず来ていただくことになります。

当日キャンセルや無断キャンセル(連絡なしに予約時間になっても来院されないこと)が繰り返されると他の患者さんの予約が取りづらくなりますし、その時間に得られる売り上げもなくなります。歯科医院にとってはとても迷惑となります。

ちなみに当院では、当日キャンセルの頻度が多い方や無断キャンセルを2回以上された方はそれ以降の診療をお断りする場合があります。必ず来れる日時でご予約はとっていただいております。

 

どうしても仕事の都合上予約を取れないという方は予約制でない歯科医院を探さざるを得ないと思いますが、良い治療を受けようと思う方は予約制の歯科医院を探された方が良いと思います(^_^)

院長 高橋陽介

ブログ一覧

Recruit

スタッフ募集

前橋市の歯医者まえばしMI歯科のスタッフ募集

  • 診療時間
    9:00〜13:00
    14:00〜18:00

    ▲休診日:第1・第3・第5木曜日 および第2・第4金曜日

    〒371-0007
    群馬県前橋市上泉町681-1 
    ベイシア前橋モール内

ご予約はお電話のみにて承ります。

027-289-4576

お電話受付時間
9:00〜13:00 / 14:00〜18:00

ご不明な点などございましたらお気軽にご相談、
お問い合わせください。

前橋市の歯医者まえばしMI歯科のページトップへ画像